Grasshopperでホイールデザインを作成

Rhinoceros上で動作する無料プラグインソフトGrasshopper(グラスホッパー)にて、車のタイヤホイールをデザインする作例をご紹介します。

完成したアルゴリズムの使用動画がこちらです。





ホイール作成アルゴリズム概要


Rhino上にはモデリングに必要な4本のラインが用意してあり、Grasshopper上にそれらのデータをセットします。



後は作成しておいたアルゴリズムに従って、回転体や環状配列のコンポーネント(コマンド)が実行された結果がすぐさま表示されます。

上記画像だとボルトの挿入穴がスポークラインに近づきすぎているので、もう少しフィレットを浅くする…というような調整ができます。


ホイールのデザインは、環状配列のコマンドで放射状にコピーされたラインの状態で確認しなければいけないので、Rhinoだけでモデリングしていた場合は、デザインラインを調整する度に環状配列の操作を何度も繰り返す必要があります。

※Rhinoのモデリング補助機能で“ヒストリを記録”を使用する方法もありますが、トリムやフィレットなどの加工作業を行うと、履歴情報が壊れるという制限が付きます。


今回は作図作業だけでしたが、デザインラインを決定後、さらに立体的にモデルを立ち上げていく部分もアルゴリズムで確認できます。



次回4/25(火)にGrasshopper入門トレーニングを開催します



弊社で開催する次回4/25(火)のGrasshopper入門トレーニングでは、こちらの作成方法も含めてご紹介いたします。

次回トレーニング開催日のお知らせ
【日時】2017年4月25日(火) 10:00~17:00
【会場】名古屋市中区丸の内3-17-6 ナカトウ丸の内ビル2F トレーニングルーム

▼その他の詳細な学習内容の確認および、お申込みはこちらからどうぞ
http://www.dipross-online.com/products/detail.php?product_id=59

以上、Rhinoceros・Grasshopper教育講師の勝間でした。
今後も有効なアルゴリズム内容を作成して皆様にお伝えしていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Rhinoceros等のソフトウェアの販売、トレーニング・セミナーの申し込みはこちら
https://www.dipross-online.com/ (ディプロスオンラインショップ)

▼ソフトウェアの教育、3Dスキャナーの情報はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comments

Popular posts from this blog

3日でRhino上級レベルのサーフェスの取り扱いを習得!

【Rhino6技術情報_vol.5】Grasshopper(グラスホッパー)の使用

後悔しないモデリング~自動保存ファイルの設定